
















健康・機能性食品・マクロビオティック・遠赤外線・温熱温灸・手当て法・酵素・無農薬野菜などで喜びの声を追求する健康サポートする専門店 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
健康サポート専門店のミッション 私たちのミッションは、より良い情報、より良い製品、より良いサービスを提供することにより、健康を望むすべての人々の、本当に健康な人生を創造していくことです。お客様とのコミュニケーションを大切にし、希望、勇気、元気の源となるような起爆剤になり、お客様の明るい未来づくりに全力を注ぎます。 |
健康サポート専門店の信条
|
屋号 | 健康サポート専門店 |
会社名 | 株式会社きせんコミュニケーションズ |
運営統括責任者 | 代表取締役 坂井正典 |
郵便番号
|
562-0035 |
所 在 地 | 大阪府箕面市船場東2-1-20 ABCビル2F |
電 話 | 072-737-7311 |
FAX | 072-737-7312 |
フリーダイヤル | 0120-14-1417 |
営業時間 | 月~金:9:30~18:00まで 土・日・祝祭日は休業 定休日に頂いたメールのお返事は休み明けに順次お返事差し上げますので、ご了承下さい。 |
資 本 金 | 1,000万 |
設立時期 | 2002年6月17日 |
営業種目 | 天然樹木茶「タヒボNFD」販売、医療用具 「起泉(KW-440)」 製造・販売 |
各種免許 | 医療用温熱器取り扱いのための免許 高度管理医療機器等 販売業・賃貸業 許可番号 第N04921号 |
古物商許可大阪府公安委員会古物商許可証 第622321904156号 |
|
酒類販売業免許 | |
取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行 豊中駅前 支店(トヨナカエキマエ) 店番432 普通 0787939 |
ジャパンネット銀行 本店営業部(ホンテン) 店番001 普通 2914331 |
|
ゆうちょ銀行1 14020-30161461 ゆうちょ銀行2 00980-4-178256 |
|
交通手段 | ・地下鉄御堂筋線「千里中央駅」より阪急バス(11番のりば)「新船場北橋」まで約5分 ・「阪急箕面駅」より阪急バス(19、20番経由)「新船場北橋」まで約15分 ・駐車場無し。近所にパーキングあり。 |
事業所名:きららリハビリ訪問看護ステーション
所在地:〒562-0035 大阪府箕面市船場東1-16-9-3F
事業所番号: 2761490156
訪問看護開始時期:2017年4月1日
営業時間:9:00~18:00
営業日: 月曜日~金曜日(祝日は営業いたします)
電話: 072-730-2166
FAX: 072-730-2165
ホームページ:https://kirarahoukan.com/
提供地域:箕面市、池田市、吹田市、豊中市、茨木市、豊能町
事業内容:
・訪問看護および訪問リハビリテーション
・介護保険法に基づく介護予防サービス事業
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく居宅介護事業
●ごあいさつ
私が、この訪問看護ステーションを始めるきっかけとなったことをお話しさせていただきます。 私は、1998年頃からがんや病気の方にお会いしたり、お話をお聞きできる機会がありました。 喉頭がんで進行がはやく、3週間後にはこのままではがんの進行により声帯を全摘出しないといけないという方のお話を聞けたときには、癌がある事がわかる時点でそんな恐ろしい事があるのか?と思いました。 本当にがんという病気はその人の人生を左右するものであるという認識と、いつそうなるのかわからないという事を知りました。 何かできないかと思い、手術前に病院にお守りを持っていきました。手術後も成功したのか気になったので病院に行くと、お守りを持っていてくださり、声が出ないので近くにあったホワイトボードに「効いたと思う!ありがとう!」などとメッセージを頂いた時には、感動して涙がでました。 他にも後輩のおばあちゃんが、癌の術後、健康に暮らしていたそうですが、進行の早いがんが再発し、あっという間に亡くなられ、お葬式に参列させていただき、悔しい思いをした事もありました。 |
![]() 代表取締役: 坂井 正典 |
そして、一番驚いた事は、ステージ4の舌癌と宣告をされ、西洋医学以外の治療方法で完治された方との出会いです。私はそのいきさつ・考え方・思考癖・生き方を取材し、とても聞いているだけで前向きになり、健康を勝ち取るには色々な方法がある事を知りました。 このような経緯から、医師の治療法及びがんを克服した方の治癒までのいきさつ・考え方・思考癖・生き方を取材していきたいと思い、2007年にNPO法人を設立しました。
NPO法人設立前後に、娘さんが小児がんで、希望をもってもらい輝いて育ってほしいという願いを込め「希輝」(きらら)と名前をつけた!と教えてくれた方がいました。私もその願いがかなって頂ければなどの思いもあり、ニュースレターに「希輝通信」など名前を使わさせて頂き、ご希望者に取材した内容を無料で配布活動も行っていました。
そのような活動を9年ほど行い、もっと実際に人と深く関わったり、役立てることはできないだろうかと思いはじめました。医師・医療従事者の皆さまと一緒に、もっと幅広く役に立つ事はできないのかと考え始めた頃に、訪問看護事業を知ったのです。
訪問看護では、小児から難病、癌・精神などでお困りの方に、医師の指示書に従って看護師及び理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、生まれ育った箕面市及び池田市・吹田市・豊中市・茨木市・豊能町にお住いのご利用者さんのご自宅にお伺いし、退院後の不安を少しでも和らげるお手伝いも出来ますし、地域連携なども含めて深く関わる事ができると思いました。
ご利用者さまやご家族に質の高いサービスとコミュニケーションで新たな可能性を見いだせると思いました。この仕事であれば私達のあり方・接し方により、希望・元気・勇気の源にもなれ、その人らしく生きる為に必要とされる存在にもなり得ると思いましたので訪問看護ステーションの開設をすることに至りました。
私は看護師だから西洋医学の事しか知らないとかこの分野しか知らないというより、ご利用者さんの関わりの中で、偏った目で考えてみるのでなく、全人的な医療の目を持ち、主治医の方とも連携できたらと考えています。
2017年2月には小児がんだった希輝(きらら)ちゃんが治ったと教えて下さったのでうれしい気持ちになり、私の事を覚えていて頂けたという感謝と本当にありがたいと思いました。そんな気配り・心配りもできるステーションにもなれたらという思いでスタートしたいと思います。
●一生挑戦
「どんな事でも実践する事により、誰にでも道は開ける!一生挑戦!」精神で行動にも示していきたいと思っています。
※写真の額は社内の壁に掲げてある「一生挑戦」です。 是非とも私達と情報を分かち合い、一緒に「良かった!」と喜べたらと思います。
|
![]() |
1999年 |
|
2000年 |
12月 第11回タヒボサロン講演会『おもいッきりテレビ』で活躍している田村哲彦先生をお招きして400人限定の講演会で120名無料ご招待。坂井正典も出席。 |
2001年 |
10月・11月 さわやか元気2002年10月、11月号に当社坂井正典がお客様との出会いから感動までを取り上げられる。 医療ジャーナリスト独自の調査により、本物、真実、感動を取り上げていく企画に掲載される。 |
|
4月 4月19日、タヒボジャパン大阪本社にウィーンから研究者が来日。 |
|||
7月
㈱きせんワールドの坂井正典が新たに会員様のサービスの充実の為に |
||||
|
2004年 |
|
2005年 |
|
2006年 |
|
2007年 |
|
2008年 |
|
2017年 |
|
2018年 |
|
情報発信
●健康サポート専門店は、下記サイトより各種情報を発信しています。 |
|
![]() |
お買い上げのお客様に少しでも私達とお客様とのご縁により、学ばせて頂いた事等を知って頂きたく、ニュースレターとして発信しています。 |
![]() |
健康サポート広場 最新情報や社内で実験及び調べた事、農業日記など健康サポート専門店が関わる事を情報発信しています。 |
twitter 店長坂井や当店スタッフからの様々な情報を発信中です! |
|
![]() |
Facebook お友達申請で今ならクーポン特典などあります。 |
![]() |
人との出会いにより、学び・挑戦した記録です。 2018年5月時点で550坪の畑で、無農薬野菜作りに挑戦している過程の記録もあります。 |
現在の全店舗一覧
・タヒボ茶健康サポート専門店 |
・健康サポート専門店Yahoo!店 ・きらら自然食品・マクロビ通販yahoo店 ・健康サポート専門店amazon店 ・健康サポート専門店Wowma!店 |
・健康マイスター店 ・お得意様専用サービスサイト |
この商品を見た人は、 こんな商品も見ています |
この商品を見た人は、 こんな商品を買っています |
この商品を買った人は、 こんな商品も買っています |
~999円 | 1,000~1,999円 | 2,000~2,999円 | 3,000~3,999円 | 4,000円~ |
5,000円特典 | 10,000円特典 | 20,000円特典 | 30,000円特典 | 50,000円特典 |
●後払い 決済手数料300円
[※1]使用可能なカード一覧 [※2]振込先銀行 [※3]後払いコンビニ決済 |
|
Copyright © 2002-2018株式会社きせんコミュニケーションズAll Rights Reserved.